ウエル活するならウエルシアカードを作るべし!お得度アップのやり方を大公開

ウエル活するならウエルシアカードを作るべし!お得度アップのやり方を大公開

ウエルシアで、毎月20日にポイントを使ってお得に買い物できる「ウエル活」。

WAON POINTが1.5倍分としてお買い物に使えるため、毎月楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。

ウエル活の原資となるWAON POINTを貯めるなら、ウエルシアカードがおすすめです。

本記事ではウエルシアカードを使ってWAON POINTをザクザク貯める方法と、具体的なウエル活の手順について解説します。

こちらの記事も要チェック
【独自調査も】イオンカードのおすすめはコレ!厳選15種のカードのお得な使い方・特典・デメリットを徹底解説

この記事を書いた人:西本 衣里

クレジットカード専門ライター西本

クレジットカード・お得系情報を得意とするフリーランスwebライター。Web企画・運営を5年間経験。
楽天カードやイオンカード、三井住友カード ゴールド(NL)、リクルートカードなどクレカ20枚を所有し、一番お得な決済方法を常に模索。仕事用ではアメックス・ビジネスグリーンカードを利用している。
キャッシュレス決済・電子マネーもスマホに15個ダウンロード。現在はクレカでつみたてNISAも実践中。
保有資格:FP2級技能士

目次

現在ウエル活で使えるのはWAON POINTだけ!

現在ウエル活で使えるのはWAON POINTだけ!

現在ウエル活で使えるポイントは、WAON POINTだけとなっています。

以前はVポイント(旧Tポイント)も使えたのですが、2024年9月20日以降ウエル活で使えるのはWAON POINTのみに変更されました。

わんポイント

ウエルシアでば、Vポイントを使ったお買い物ができなくなったんだワン!

いろは

ウエル活するなら、VポイントではなくWAON POINTを貯める必要があるんだね。

また、ウエルシアでの通常のお買い物をしたときの、Vポイントの還元率も低下しました。

以前は税別100円の買い物につき1円分のVポイントが貯まりましたが、現在では200円につき1ポイント(0.5%還元)に半減しています。

Vポイントの取り扱いが縮小され、WAON POINTがメインに切り替わったことを覚えておきましょう。

VポイントはWAON POINTに交換すれば使える

いろは

今貯まっているVポイントは、もうウエル活では使えないの?

わんポイント

VポイントをWAON POINTに交換すれば使えるワン!

今Vポイントが貯まっている人は、WAON POINTに交換すればウエル活で利用できます。

ウエル活前にWAON POINTとVポイントをまとめておけば、その分多くお買い物に利用できますよ。

交換には、VポイントサイトのログインIDと、iAEONアプリのログイン IDが必要です。

VポイントからWAON POINTに交換する手順は以下の通り。

VポイントからWAON POINTに交換する手順
  • iAEONアプリをインストール
  • iAEONアプリにWAON POINTが貯まるカードを登録
  • Vポイントサイトにログインし、WAON POINT交換にアクセス
  • 「VポイントをWAON POINTに交換する」の「交換手続きはこちら」をタップ
  • V会員番号を入力して「次へ」
  • 画面の案内に従いiAEONアプリにログイン
  • 交換するポイント数を入力し「交換する」をタップ
  • 交換完了

VポイントからWAON POINTへの交換は手数料が発生しないため、1ポイント=1円の価値を保ったまま移行可能です。

わんポイント

1ポイント単位でいつでも即時交換できるワン!

なお、事前にiAEONアプリにWAON POINTが貯まるカードの登録が必要となります。

お手持ちのイオンカードやWAON POINTカードを登録できますが、さらにポイントを貯めたい人は、後ほど紹介するウエルシアカードを利用するのもおすすめです。

2種類の「WAON POINT」に注意

2種類の「WAON POINT」に注意

少しややこしいのですが「WAON POINT」とは別に、「電子マネーWAONポイント」というポイントもあります。

どちらもイオンが提供しているポイントで、詳しくは以下の表をご覧ください。

ポイント名貯め方使い道
WAON POINT・イオンカードで買い物
・WAON POINT加盟店でWAONポイントカードを提示
・ウエル活
・WAONポイント加盟店で買い物
電子マネーWAONポイント・WAON POINT加盟店以外で電子マネーWAONを利用・電子マネーWAONにチャージ
まねお

「WAON POINT」と「WAONポイント」、呼び名が同じだからややこしいね。

2種類あるポイントのうち、ウエル活で使えるのはアルファベットの「WAON POINT」です。

「電子マネーWAONポイント」は電子マネーWAONにチャージして使うポイントのため、ウエル活では使えません。

名前が似ていてわかりづらいですが、混合しないように気をつけましょう。

【結論】ウエル活するならウエルシアカードがおすすめ

ウエルシアカードの詳細
筆者(西本)保有のウエルシアカード

ウエルシアカードはウエルシアの利用でWAON POINTが最大11%も貯まる、ウエル活に最適なクレジットカードです。

詳しいカードのスペックは以下のとおり。

年会費永年無料
還元率0.5%(200円で1ポイント)
貯まるポイントWAON POINT
ブランドVisa/Mastercard/JCB
公式サイト詳細はこちら
いろは

年会費無料だから、気軽に発行できるよ!

ウエルシアカードは基本の還元率が0.5%ですが、ウエルシアで使えばポイントの上乗せ特典を受けられます。

日常使いのクレジットカードとして持ち歩けば、ふだんの生活費や公共料金の支払いでもお得にポイントを貯められますよ。

わんポイント

貯まったポイントは、毎月20日のウエル活で使えばいいワン!

ウエルシアカード 紹介バナー

ドラッグストア「ウエルシア」で使うとポイントが貯まりやすく、
イオン系列店でもお得なメリットが受けられます。

2枚目以降のイオンカード申込みも入会キャンペーンの対象なので、WAONポイントをゲットしましょう!

ウエルシアカードでWAON POINTを貯める方法

ウエルシアカードでWAON POINTを貯める方法

ウエルシアカードは、ウエルシアの利用でポイントが貯まりやすくなります。

ポイントを貯める具体的な方法は、以下の4つです。

いつものお買い物で2.5%還元

ウエルシアカードをウエルシアグループ店舗で利用すると、決済と提示でいつでも合計2.5%のポイント還元を受けられます。

詳しい還元率は、以下をご覧ください。

ウエルシアで使った場合還元率
提示ポイント1%
決済ポイント1.5%
合計2.5%
まねお

ウエルシアカードを使うだけで、いつでも2.5%還元なんだね!

ただし、ウエルシアカードを使ったイオンiDやApple Pay決済は、対象外となります。

レジで決済端末にクレジットカードを差し込むか、店員さんに手渡して支払いましょう。

毎月10日は最大11%ポイント還元

ウエルシアで毎月10日にウエルシアカードを利用すると、提示で1%、決済で10%のポイント還元を受けられます。

最大11%も貯まるので、ウエルシアカードを持っているなら10日の利用がおすすめです。

いろは

11%もポイントが貯まるなら、ウエルシアで食料品や日用品をまとめ買いしよう!

ただし、大型量販店内の店舗などは最大11%還元の対象外となる場合があります。

お近くの店舗で10%還元になるか気になる人は、10%還元対象外店舗一覧からチェックしてみてください。

また、処方箋調剤や酒類、タバコなど、一部対象外となる商品があるので注意しましょう。

60歳以上なら15日・16日にポイント3倍

60歳以上の人は毎月15日と16日に、シニアパスポートとウエルシアカードを提示すればWAON POINTが基本の3倍貯まります。

シニアパスポートは店頭で発行するか、ウエルシアアプリで生年月日を入力して登録すれば発行できます。

ウエルシアカードで決済すればさらに1.5%上乗せされるため、最大4.5%分のポイントを獲得可能です。

まねお

60歳以上の人は、毎月15日・16日のシニアズデーの買い物がおすすめだね!

入会でポイント大量獲得のチャンス

ウエルシアカードに入会すると、WAON POINTが大量に獲得できるキャンペーンをほぼ常に開催しています。

入会で1,000ポイントもらえた場合、ウエル活で1,500円相当のお買い物に利用可能ですよ。

わんポイント

入会キャンペーンで1,000ポイントもらえば、1,500円分タダでウエル活できることになるワン!

なお、入会特典は自動的に付与されないため、イオンウォレットアプリまたは「暮らしのマネーサイト」から受け取り手続きが必要です。

WAON POINTは普通に使うと1ポイント1円にしかならないので、1ポイント1.5円分として使えるウエル活で利用しましょう。

執筆者から一言

西本(筆者)

入会特典のWAON POINTはすぐ使わず、ウエル活まで取っておきましょう。

ウエルシアカードは、時期にもよりますがほとんどの場合入会で1,000ポイントもらえます。

お買い物で1,000ポイント貯めるのはなかなか大変なので、特典ポイントは全てウエル活で使うのがおすすめです。

ただしWAON POINTは1~2年で失効するため、貯めすぎにはご注意ください。

ウエルシアカード 紹介バナー

ドラッグストア「ウエルシア」で使うとポイントが貯まりやすく、
イオン系列店でもお得なメリットが受けられます。

2枚目以降のイオンカード申込みも入会キャンペーンの対象なので、WAONポイントをゲットしましょう!

利用者解説!ウエル活の具体的なやり方

いろは

ウエル活って具体的にどうやるの?

ウエル活とは、毎月20日の「お客様感謝デー」を利用して、WAON POINTでお得にお買い物することです。

ただ、ウエル活のことは知っていても、実際にやったことがない人も多いでしょう。

そこで実際にウエル活を利用している著者が、ウエル活の詳しいやり方を紹介します。

ウエル活の手順
  • WAON POINTを200ポイント以上貯める
  • ウエルシアに行き欲しいものをかごに入れる
  • レジでWAON POINTが貯まるカードを提示しポイントを使うことを伝える
  • 購入した商品を持って店を出る

ウエル活をするためには200ポイント以上必要なので、まずはWAON POINTを200ポイント以上貯めましょう。

ウエルシアカードに入会すれば1,000ポイントもらえるため、簡単に貯められますね。

わんポイント

他のイオンカードで貯めたWAON POINTも、ウエル活に使えるワン!

WAON POINTが用意できたら、ウエルシアに行ってポイントを使ってお買い物をします。

ポイントごとに、お買い物できる金額は以下のとおり。

ポイント数ウエル活で購入できる金額
200ポイント300円
1,000ポイント1,500円
3,000ポイント4,500円
5,000ポイント7,500円
10,000ポイント15,000円

貯まっているポイントごとに、上記の金額を目安にして商品を購入しましょう。

商品をかごに入れたらレジに行き、店員さんに「ポイントを使います」と伝えた上、WAON POINTで決済すればウエル活は完了です。

いろは

ウエルシアで商品を選び、WAON POINTで支払うだけなら簡単そだうね!

もしレジでポイントが足りないことに気づいても、不足分は現金やコード決済・クレジットカードなどで支払えるので安心ですよ。

実際にウエル活してお得に商品を買ってみた

筆者(西本)が実際にウエル活して購入した商品の写真
筆者(西本)が実際にウエル活して購入した商品

著者も実際にウエル活して商品を購入してみました。

食料品や洗剤などの日用品がポイントでお得に購入できたので、ウエル活をして良かったと思います。

購入時のレシートは以下の画像のとおりです。

筆者西本がウエル活で購入した商品の実際のレシートの写真

7,759円の購入金額の内、WAON POINTを5,172ポイント利用したところ、「感謝デー特別値引き」として2,586円が値引きされたことがわかります。

利用したポイントの0.5%分が上乗せして値引きされるため、現金で買い物するよりもかなりお得です。

この日は手出しのお金は1円のみで、後は全てポイントで支払うことができました。

いろは

本来なら7,759円支払いが必要なのに、ウエル活ならたったの1円で買い物できたよ!

ウエル活するならウエルシアアプリが便利

ウエル活をするなら、ウエルシアアプリをダウンロードしておきましょう。

ウエルシアアプリならいつでもポイント残高が確認できるため、ウエル活でどのくらい使えるかすぐに把握できます。

わんポイント

1,000ポイント貯まっている場合、「1,500円分買える」と買い物前に予想ができるワン!

また、あらかじめウエルシアメンバー会員に登録を済ませておけば、アプリからVポイントとWAON POINTのバーコードを両方表示して二重取りも可能です。

ウエルシアメンバー会員になるには、ウエルシアアプリまたは店頭で手続きが必要で、申し込みを済ませた翌日に登録が完了します。

申し込んだ当日は二重取りできないため、お買い物の予定がある人は早めに登録しておきましょう。

わざわざプラスチック製のポイントカードを提示しなくても、アプリから簡単に二重取りできるね!

また時期によっては、アプリでお得なクーポンが配信されたり、スタンプを集めてWAON POINTを貯めたりするキャンペーンにも参加できます。

ウエルシア独自のサービスを併用すれば、ウエル活で商品をさらにお得に購入できますよ。

ウエル活ができる店舗一覧

植える活ができるのは、全国にあるウエルシア系列のドラッグストアです。

主な店舗は、以下のとおり。

ウエル活対応店舗

  • ウエルシア
  • ハックドラッグ
  • ダックス
  • ハッピードラッグ
  • カラースタジオ
  • 金光薬品
  • よどやドラッグ
  • コクミン
  • ププレひまわり
いろは

ウエルシア以外でも、ウエル活できるんだね!

ウエルシア系列店舗が増えたことにより、全国の系列店舗でウエル活ができるようになりました。

お近くに対象店舗がないか、探してみましょう。

ウエルシアカードでウエル活する時の注意点

ウエルシアカードでウエル活する時の注意点

ウエル活すればWAON POINTを使ってお得に日用品や食料品を購入できますが、注意するべき点もいくつかあります。

ウエルシアカードでウエル活する時の注意点を、4つ紹介します。

最低でも200ポイント貯める必要がある

ウエル活をするには、200ポイント以上WAON POINTが必要です。

200ポイント以下では1ポイント1円分となってしまい、1.5倍分としては使えません。

まねお

1ポイント1円分なら現金と変わらないから、ポイントを使う意味がなくなってしまうね。

なお、ウエル活では利用できるポイントの上限も決まっており、最大3万ポイントまでしか利用できないことも覚えておきましょう。

ポイント以外で支払うと1.5倍にならない

ウエルシアのお客様感謝デーはWAON POINTが1.5倍相当として使えるイベントなので、ポイント以外で支払っても1.5倍にはなりません。

1,500円分のお買い物をした場合、WAON POINTなら1,000ポイントで済みますが、ポイントを使わなければ1,500円分の支払いが必要です。

わんポイント

1.5倍として使えるのは、WAON POINTだけだワン!

また、WAON POINTの不足分を現金などで支払う場合、不足分は1.5倍にはなりません。

2,000円分購入して1,000ポイント利用した場合、1,500円分ポイントが充当され、残り500円分は現金・クレジットカードなどでの決済となります。

対象外商品に注意する

ウエル活では店内の日用品・食料品などが購入できますが、一部対象外の商品もあります。

対象外となる詳しい商品は以下のとおり。

ウエル活の対象外商品
  • 処方箋調剤
  • ギフトカード・プリペイドカード(POSAカード)
  • タバコ
  • 公共料金の支払い
  • 地域指定のごみ袋(一部エリアのみ)

上記のものを購入する場合、WAON POINTは利用できないので注意しましょう。

わんポイント

日常生活に必要な、シャンプーやトイレットペーパー、化粧品などの購入がおすすめだワン!

24時間店舗の場合朝7時から

24時間営業の店舗の場合、ウエル活ができるのは毎月20日の朝7時から夜0時までです。

20日の深夜0時からできるわけではないので、勘違いしないように気をつけましょう。

いろは

24時間営業の店舗なら、日中忙しい人も夜ウエル活できるね!

【まとめ】ウエルシアカードでお得にウエル活しよう

【まとめ】ウエルシアカードでお得にウエル活しよう
まねお

ウエル活についてよくわかった!さっそく僕もウエル活するよ!

ウエル活の具体的なやり方と、ウエル活におすすめのクレジットカードについて解説しました。

最後にこの記事の重要な点を3つまとめます。

🔰いろはにまとめ

  • ウエル活で使えるのはWAON POINTだけ
  • VポイントはWAON POINTに交換すればウエル活で使える
  • ウエルシアカードなら、ウエル活原資のWAON POINTがザクザク貯まる

ウエルシアカードがあれば、ウエルシアでいつでも高還元でWAON POINTを貯められます。

貯まったWAON POINTはふだん貯めておき、毎月20日にウエル活でまとめて使うのがおすすめです。

毎月お得にウエル活を楽しみたい人は、WAON POINTがザクザク貯まるウエルシアカードをぜひ発行してみましょう。

クレカエージェント運営会社運営公式LINE「いろはにマネー」登録バナー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次