ローソンでおすすめのクレジットカード6選!使い方と使えない場合を解説!ポイント二重取りも

ローソンでは多くの決済方法に対応しており、クレジットカードも使えます。

クレカの中にはローソンでお得な特典を受けられる場合があるため、うまく利用してふだんのお買い物をお得にしましょう。

本記事では、ローソンの利用におすすめのクレジットカードを紹介します。

ローソンでおすすめクレカ

▼カード名をクリックすると詳細説明をご覧いただけます。

コンビニ利用でおすすめのクレジットカード7選!メリットやタッチ決済の使い方を解説」もあわせてご覧ください。

この記事を書いた人:西本 衣里

クレジットカード専門ライター西本

クレジットカード・お得系情報を得意とするフリーランスwebライター。Web企画・運営を5年間経験。
楽天カードやイオンカード、三井住友カード ゴールド(NL)、リクルートカードなどクレカ20枚を所有し、一番お得な決済方法を常に模索。仕事用ではアメックス・ビジネスグリーンカードを利用している。
キャッシュレス決済・電子マネーもスマホに15個ダウンロード。現在はクレカでつみたてNISAも実践中。
保有資格:FP2級技能士

目次

ローソンでおすすめのクレジットカード6選

ローソンではVisa・Mastercard・JCBを始め、American Express・Diners Club・Discover Card・銀聯など、国内で流通しているほぼ全てのクレカに対応しています。

その中でローソンでお得な特典を受けられるのは、以下の6枚です。

スクロールできます
カード名年会費還元率貯まるポイント
三井住友カード(NL)永年無料0.5%~7%(※)Vポイント
ローソンPontaプラス永年無料1%~6%Pontaポイント
au PAYカード永年無料1%Pontaポイント
リクルートカード永年無料1.2%リクルートポイント
dカード永年無料1%dポイント
JMBローソンpontaカード永年無料0.5%~2%Pontaポイント(JALマイルと交換可)
いろは

どれも年会費はかからないのね!

上記のクレカなら、決済でボーナスポイントが貯まるなどの特典を受けられます。

貯まるポイントの種類や還元率などがカードによって異なります

それぞれ詳しく解説するので、自分にあうものを探してくださいね。

三井住友カード(NL)

年会費永年無料
還元率0.5%~7.0% (※)
ブランドVisa/Mastercard
スマホ決済Apple Pay/Google Pay/iD(専用)/PiTaPa/WAON
付帯保険海外旅行:最大2,000万円
公式サイトhttps://www.smbc-card.com/nyukai/card/numberless.jsp

三井住友カード(NL)は、対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元(※)を受けられます。

ローソンは対象のコンビニに含まれるため、いつでもスマホのタッチ決済でポイント還元率がアップしますよ。

わんポイント

タッチ決済が対象だから、クレカを挿し込んで支払う方法だと最大7%ポイント還元にならないから注意するワン!

今話題のVポイントを貯められ、貯まったポイントは「Vポイント」アプリからお買い物などに使えます。

将来のための資産形成に興味がある人は、貯まったポイントで投資できるVポイント投資もおすすめです。

ナンバーレスデザインで両面ともカード番号が表示されていないため、街で使っても盗み見の心配はないでしょう。

三井住友カード(NL)は年会費永年無料!
申し込み後すぐに使える「即時発行」を受付中。

※即発24時間
※即時発行できない場合もあります。

※商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、スマホのタッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
※通常のポイントを含みます。
※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

ローソンPontaプラス

スクロールできます
年会費永年無料
還元率1%~6%
ブランドVisa/Mastercard
タッチ決済Apple Pay/QUICPay

ローソンPontaプラスは毎月10日・20日にアプリからエントリーすれば、ローソンでのお買い物で最大6%のポイント還元を受けられます。

基本の還元率が高く、ローソン以外のお買い物でもいつでも1%ポイント還元されるため、どこでもお得に使えますよ。

ローソンスイーツはいつでも10%ポイント還元され、毎月会員限定のお試し引換券ももらえます。

いろは

ローソンスイーツはよく買うから、10%ポイント還元されると嬉しいな!

貯まったPontaポイントはローソンを始め、ケンタッキーフライドチキンなどの加盟店でも利用可能。

ローソンで効率よくポイントを貯めたい人は、ローソンPontaプラスを使いましょう。

6%の還元を受ける方法

まねお

還元率が1%~6%って幅が大きいけど、最大還元率を得るにはどうしたらいいの?

高いポイント還元率は魅力的です。

しかし、何か他のサービスを新しく契約しなければならないなど、最大還元率を達成することが難しい場合もあります。

ローソンPontaプラスなら、誰でも簡単に最大還元率を達成できます。

ローソンアプリでのエントリーや買い物時間の考慮は必要ですが、新たなサービスの契約などは必要ありません。

また、ローソンPontaプラスなら、いつでも通常のPontaカードの2倍の還元が受けられます。

まねお

勤務終わりなど、夕方以降に買い物をする人は特にお得なんだね!

au PAYカード

au PAY カードの券面画像
年会費無料
(条件あり)
還元率1.0%
貯まるポイントPontaポイント
ブランドVisa/Mastercard
ショッピング保険年間100万円

au PAYカードはauが発行していますが、au携帯以外の人も発行できます。

ローソンやほかの店舗でのお買い物で1%相当のPontaポイントが貯まり、貯まったポイントはローソンでお買い物にも利用可能。

三菱UFJ eスマート証券でクレカ積立に利用すれば、毎月5万円まで1%相当のポイント還元も受けられます。

わんポイント

クレカ積み立てで毎月500ポイントまで貯められるワン!

Pontaポイントが貯まるクレカを2枚以上持っている場合、ポイントを合算できないデメリットがありますが、本カードならau IDと紐づければ一緒に貯められます。

そのため、複数枚のクレカでPontaを貯めたい人にもおすすめです。

\Pontaポイントがどんどんたまる/

「au PAYカード」からの「au PAY 残高へのチャージ」および「au PAYカード」でのショッピング利用で
それぞれ最大5%還元のキャンペーン実施中

気になる人は、「au PAYカードのメリット・デメリットは?年会費やキャンペーン、審査についても徹底解説」も読んでみてくださいね。

リクルートカード

年会費永年無料
還元率1.2%
ブランドVisa/Mastercard/JCB
タッチ決済Apple Pay/Google Pay
公式サイトhttps://recruit-card.jp/

リクルートカードは年会費無料ですが、還元率が1.2%の最高水準と言われるクレカです。

ローソンを始めふだんのお買い物や公共料金の支払いなどで、いつでも1.2%相当のポイントを貯められます。

まねお

Pontaもdポイントも、ローソンでお買い物に使えるよ!

貯まったリクルートポイントは、Pontaポイントまたはdポイントに1P=1円相当で交換可能。

VisaとMastercardブランドを選べば、Suicaチャージでも毎月3万円分までポイントを貯められます。

詳しくは「リクルートカードは高還元率!評判やメリット・デメリット・ポイント付与について紹介」で解説しているので、気になる人は読んでみてくださいね。

\入会キャンペーンが魅力/

リクルートカード新規入会+利用で、最大6,000円相当のポイントをプレゼント!
年会費は永年無料で、1.2%の高還元率です。

dカード

スクロールできます
年会費永年無料
特典がある映画館イオンシネマ
還元率0.5%
ブランドVisa/Mastercard
即日発行⚪︎
公式サイトhttps://dcard.docomo.ne.jp/st/

dカードは年会費無料で、ドコモ携帯以外の人も発行できるクレカです。

ローソンはdポイントにも対応しており、dカードなら1.5%~2%のポイント還元を受けられます。

いろは

dポイントカードとしても使えて、カード類を何枚も持ち歩く必要がなくなるね!

ローソン以外のお買い物でも1%の高還元で、貯まったポイントはローソンでのお買い物で使えます。

ドコモを使っている人やdポイントを貯めている人は、dカードがおすすめです。

わんポイント

券面にdポイント番号が印字されているから、dポイントカードとしても使えるワン!

dカード新規入会&利用などで最大8,000 dポイントがもらえるキャンペーンを実施中
キャンペーンの詳細は公式サイトをチェック!

JMBローソンpontaカード

スクロールできます
年会費永年無料
還元率0.5%~2%
ブランドVisa
タッチ決済Apple Pay/Google Pay
QUICPay/iD

JMBローソンpontaカードは、貯まったポイントをJALマイルに交換できるクレカです。

ローソンで使うと2%相当、それ以外では0.5%のPontaポイントが貯まり、手数料無料で2P=1マイルとして交換可能。

航空系のクレカは年会費がかかることが多いですが、JMBローソンpontaカードなら維持費がかからず気軽にマイルを貯められます。

まねお

券面にJALマイレージバンクの会員番号が印字されているよ!

またこのカードがあれば、10,000JALマイルを10,000円相当のPontaポイントにも交換できます。

JALのマイルを貯めている人や、飛行機を利用する人は、JMBローソンpontaカードがおすすめです。

ローソンでクレカが使えないもの

いろは

ローソンは、全ての商品でクレカが使えるの?

ローソンでは飲み物や食料品などのお買い物でクレジットカードを使えますが、一部対象外の商品もあります。

公式サイトによると、以下の商品はクレカが使えないことが書かれています。

プリペイドカード類(テレホンカード、ギフトカード(Apple Gift Card、Google Playカード等)、バスカード、QUOカード等)、各種乗車券・回数券、各種商品券、切手・ハガキ類・印紙、各種ごみ処理券、一部のLoppi取次サービス、公共料金・収納代行票等、電子マネーへのチャージ、一部の商品・サービスでのお支払にはご利用いただけません。

ローソン 利用できるお支払い方法

Amazonや楽天などのposaカードやQUOカードなど、金券類は基本的にクレジットカードを使うことができません。

切手やはがき、公共料金・税金の請求書払いも、クレカ決済の対象外です。

上記には書かれていませんが、ローチケなどの予約サイトを介して購入したチケットは、クレカで支払うことはできないため注意しましょう。

わんポイント

Loppiから発行したチケットなどは、クレカ決済できるワン!

まねお

ローチケなどの予約サイトを使う時は、サイトからクレカ決済しよう。

ローソンでクレジットカードの使い方

ローソンでクレジットカードを使う時は、店員さんに伝えて支払いをします。

具体的な手順は以下の通り。

ローソンでクレカの使い方
  • ローソンで商品を選びレジに行く
  • 商品をスキャンしてもらう
  • 店員さんに「クレジットで支払います」と伝える
  • 決済端末にクレジットカードを差し込む
  • 決済が完了したら、商品を受け取る
いろは

店員さんに伝えて、自分で端末に差し込むのね!

ローソンでは決済端末がレジに置かれているので、店員さんにクレカを使うことを伝えて、自分で差し込んで支払います。

タッチ決済を使う場合、クレカを端末の読み取り部分に近づけ、決済音が鳴れば完了です。

その際に、クレカに表示されているエコー型のマークを端末に近づけるようにすれば、認識しやすくなります。

わんポイント

三井住友カード(NL)なら、タッチ決済を使えばポイントが倍増するワン!

まねお

サインや暗証番号入力は必要?

ローソンでは1万円以上の決済をクレカで支払うと、サインや暗証番号の入力が必要です。

9,999円以下であれば、サインや暗証番号なしでお買い物できます。

ちょっとした買い物で利用することが多いローソンで、1万円以上使うことはほぼ無いので、サインは不要と考えて良いでしょう。

三井住友カード(NL)は年会費永年無料!
申し込み後すぐに使える「即時発行」を受付中。

※即発24時間
※即時発行できない場合もあります。

ポイントカード提示で二重取りできる

ローソンでは、Pontaポイントとdポイントの2種類に対応しています。

クレジットカードで支払ってPontaカード、またはdポイントカードを提示すれば、クレカ決済のポイントと二重取りが可能です。

Pontaポイントかdポイントのどちらかが貯まるため、両方の併用はできないので注意しましょう。

貯まるポイントは時間帯によって異なり、詳しくは以下の通り。

スクロールできます
時間帯ポイント
0:00~15:59200円(税抜)ごとに1ポイント
16:00~23:59200円(税抜)ごとに2ポイント
いろは

毎日16時以降にお買い物した方がお得なのね!

ローソンでは毎日夜0:00から15:59までなら0.5%、16:00から23:59なら1%相当のポイントが貯まります。

16時以降なら2倍も貯まるため、できるだけ夕方以降の利用がおすすめです。

なおJMBローソンpontaカード・ローソンPontaプラスやdカードに関しては、ポイントカードとしての機能も兼ねているため、ほかのポイントカードとの併用はできませんよ。

まねお

ポイントカードが欲しいけど、どうしたらいいの?

Pontaポイントカードやdポイントカードは、ローソン店頭で無料で発行できます。

見つからない場合、店員さんに聞いてみると多くの場合その場で発行してもらえます。

カード類を何枚も持ちたくない場合、「dポイントクラブ」「Ponta」アプリをダウンロードすれば、スマホですぐに発行可能。

どちらも手数料はかからないので、自分の好きな方を発行しましょう。

まねお

両方ダウンロードして使い分けてもいいね!

わんポイント

dポイントカードは気軽に合算できるけど、Pontaカードは合算すると移行元カードが使えなくなるから気をつけて欲しいワン!

ローソンで使える決済方法一覧

いろは

ローソンでは、クレカ以外も使えるの?

ローソンではクレカ以外にも様々な決済方法に対応しています。

利用可能な決済方法は、以下のとおり。

スクロールできます
ジャンル内容
クレジットカード・Visa
・Mastercard
・JCB
・American Express
・Diners Club
・Discover Card
・銀聯
QRコード決済・PayPay
・au PAY
・d払い
・楽天ペイ
・LINE Pay
・メルペイ
・QUOカードPay
・Smart Code
・NAVER Pay
・WeChatPay
・Alipay
電子マネー・Apple Pay
・Google Pay
・iD
・QUICPay
・楽天Edy
・WAON
交通系iC・Suica
・Kitaca
・PASMO
・toica
・ICOCA
・SUGOCA
・nimoca
・はやかけん
・manaca
・PiTaPa(一部地域のみ)
プリペイドカード・JCBプレモカード
・ブランドプリペイドカード
・QUOカード
まねお

すごくたくさんの決済方法に対応しているね!

ローソンで使える決済方法は多く、QRコード決済や電子マネー、プリペイドカードなどが使えます。

ほかのコンビニでは対応していないQUOカードPayも、ローソンなら利用可能。

現金の手持ちがなくても、ローソンならキャッシュ決済で安心してお買い物ができますよ。

わんポイント

ローソンのキャッシュレス決済の対応状況は、かなり優秀と言えるワン!

三井住友カード(NL)は年会費永年無料!
申し込み後すぐに使える「即時発行」を受付中。

※即発24時間
※即時発行できない場合もあります。

【よくある質問】ローソンでおすすめクレカ

まねお

ローソンでおすすめクレカについて、もっとよく知りたい。

ローソンでおすすめのクレジットカードに関する、よくある質問をまとめました。

支払いに関する質問は、ここで一気に解決していきましょう。

ローソンでクレジット払いをするには?

店員さんに「クレジットで支払います」と伝え、決済端末にクレジットカードを差し込みます。

タッチ決済を使う場合、クレカを端末の読み取り部分に近づけ、決済音が鳴れば完了です。

その際に、クレカに表示されているエコー型のマークを端末に近づけるようにすれば、認識しやすくなります。

いろは

店員さんに伝えて、自分で端末に差し込むのね!

ローソンでおすすめのクレカはどれですか?

ローソンでタッチ決済で効率よくポイントが貯まる、三井住友カード(NL)がお得です。

その他、最大6%の還元が受けられるローソンPontaプラスもおすすめです。

まねお

ローソンで特典があるクレカがおすすめだよ!

ローソンが発行するクレカとの違いはなんですか?

ローソンが発行するクレカはPontaポイントが貯まり、ローソンでお得なサービスを受けることが可能です。

さらに他社が発行するクレカでも、ローソンでボーナスポイントが貯まるなど、お得に使えるものも。

例えば三井カード(NL)での支払いでVポイントが、dカードでの支払いではdポイントが貯まりますよ。

わんポイント

貯めたいポイントや使い方によって、自分に合うクレカを選ぶワン!

ローチケのクレジット支払いは店頭払いでできますか?

店頭払いではクレジットカードは利用できません

ローチケなどの予約サイトを介して購入したチケットは、クレカで支払うことはできないため注意しましょう。

わんポイント

Loppiから発行したチケットなどは、クレカ決済できるワン!

ローソンではポイントが使えますか?

ローソンでは、Pontaポイントかdポイントのどちらかが使えます。

ポイントで支払う時はポイントカードを提示し、「ポイントを使ってください」と店員さんに伝えましょう。

わんポイント

ローソンで半額相当のポイントで商品に交換できる、「お試し引き換え券」にも使えるワン!

サインは必要ですか?

ローソンで1万円以上の買い物をクレジット決済する場合、サインまたは暗証番号の入力が必要です。

1万円未満のお買い物は、サイン・暗証番号は必要ありませんよ。

いろは

私はローソンで1万円以上使わないから、サインは必要なさそうね!

ローソンでおすすめクレカまとめ

まねお

ローソンでおすすめのクレジットカードが良くわかった!

ローソンでおすすめのクレジットカードと、使い方について紹介しました。

最後にこの記事の重要な点を3つにまとめます。

  • ローソンでは三井住友カード(NL)やローソンPontaプラスがお得
  • 使い方は、店員さんにクレカを使うことを伝えれば良い
  • 金券・切手・はがきなどクレカが使えない商品もある

ローソンは様々な決済方法に対応していますが、お得な決済方法を使えば効率良くポイントを貯められます。

レジで店員さんに直接伝えるだけなので、クレカ決済が初めての人も安心です。

ふだんのローソンのお買い物で、ぜひお得にポイントを貯めてくださいね。

クレカエージェント運営会社運営公式LINE「いろはにマネー」登録バナー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次