デビットカードが使えない店はある?使えない理由やおすすめのデビットカードを解説

https://www.bridge-salon.jp/money/creditcard-cashless/debitcard-tsukaenai
まねお

・デビットカードが使える店や場所は?
・使えないところが多いって本当?

このような疑問を解決します。

この記事の結論

  • デビットカードは、国際ブランドの対応店舗やネットショッピングで使える
  • 高速道路や機内販売では、基本的に使えない
  • ガソリンスタントや月額料金も、種類によっては非対応の場合がある

デビットカードは、利用分がすぐに口座残高から引き落とされるカードです。

支出を管理しやすいのが最大のメリットですが、その反面「使えないところが多い」という声も一部で聞かれます。

まねお

デビットカードで買い物をしたいけど、使えないところが多いと困るよ。

今回はデビットカードが使える場所と使えないところ、その理由について解説します。

どこでも使いやすいおすすめデビットカードも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

デビットカードの作成を本格的に検討しているなら「デビットカードのおすすめは?選び方やメリット・注意点まで徹底解説」もご覧ください。

この記事を書いた人:西本 衣里

クレジットカード専門ライター西本

クレジットカード・お得系情報を得意とするフリーランスwebライター。Web企画・運営を5年間経験。
楽天カードやイオンカード、三井住友カード ゴールド(NL)、リクルートカードなどクレカ20枚を所有し、一番お得な決済方法を常に模索。仕事用ではアメックス・ビジネスグリーンカードを利用している。
キャッシュレス決済・電子マネーもスマホに15個ダウンロード。現在はクレカでつみたてNISAも実践中。
保有資格:FP2級技能士

目次

デビットカードが使える店・場所

まねお

デビットカードはどこで使えるの?

デビットカードが使える主な場面は、以下の4つが挙げられます。

デビットカードは基本的に、ふだんのお買い物でクレジットカード感覚で使えます。

それぞれの利用法も含め、見ていきましょう。

コンビニ・飲食店・スーパー

デビットカードはVisa・Mastercard・JCBと言った、国際ブランドに対応している店舗で利用できます。

ふだんの生活に欠かせないスーパーや飲食店、ドラッグストアやコンビニ・百貨店など、多くの店舗で支払いに使えます。

店舗が国際ブランドに対応しているか知りたい時は、店頭や店内のレジを確認してみてくださいね。

お使いのデビットカードと、同じ国際ブランドのマークが提示してあれば利用可能です。

まねお

店舗で使うときには、店員さんになんて言えばいいの?

デビットカードを使う時は、「カード払いで」と店員さんに伝えましょう。

「デビットカードで」と伝えると、対応店舗の少ない「J-Debit」と勘違いされ、使えないと言われてしまう可能性があります。

わんポイント

クレカと同じ感覚で、「カード払いで」といえばスムーズだワン!

ネットショッピング

クレカに対応しているネットの店舗であれば、デビットカードを利用してお買い物ができます。

大手のショッピングサイトを始め、ネットオークションやフリマでも、多くの店舗でデビットカードを利用可能です。

いろは

ネットショッピングでは、どうやって使うの?

ネットショッピングでデビットカードを使う際は、決済方法で「クレジットカード」を選択し、カード番号と有効期限、セキュリティコードと名前を入力します。

デビットカードの選択肢がなくても、クレジットカードの入力欄から使えるためご安心くださいね。

病院

以前は現金払いしかできない場合がほとんどでしたが、現在ではクレジットカードに対応した病院も増えています。

そのため、国際ブランドに対応する病院であれば、デビットカードも利用できます。

わんポイント

大きな病院なら、対応していることが多いワン!

ただ診療所など小さい病院は、クレカやデビットカード決済の導入が進んでいません。

病院ならどこでも使えるわけではない点に注意しましょう。

わんポイント

急病になっても、デビットカードで決済できるなら安心ね。

海外ATMでキャッシング

デビットカードは海外でも、国際ブランドに対応した店舗で決済に利用できます。

さらに渡航先のATMから、口座残高の範囲内で現地通貨を引き出すことも可能。

海外で現金を使いたい時も、デビットカードなら常に大金を持ち歩く必要がなく、安心して観光を楽しめますよ。

わんポイント

海外で大金を持ち歩くのは危険だから、防犯面でもデビットカードはおすすめだワン!

まねお

海外で現金の引き出しは、どうやるのかな?

海外で現地通貨は、Visaなら「PLUS」、JCB・Mastercardなら「Cirrus」マークの提示されたATMから引き出せます。

ほとんどのデビットカードで海外事務手数料が発生するため、残高を多めに入れておきましょう。

\新規発行キャンペーン中/

GMOあおぞらネット銀行 Mastercardプラチナデビットカードなら
対象のカード利用で最大1.2%が現金還元!原則3営業日以内のカード発送ですぐ使えます。

デビットカードが使えないところと理由

国際ブランドに対応していても、サービスや店舗によってはデビットカードが使えない場合があります。

デビットカードが使えないと言われているところは、以下の4つです。

ただし上記の中でも、内容やデビットカードの種類によっては使える場合もあります。

デビットカードが使えない理由も含め、それぞれ解説します。

高速道路

高速道路の料金は、デビットカードで支払うことは残念ながらできません。

以前は楽天銀行JCBデビットが対応していましたが、現在では使えなくなっています。

まねお

どうして高速道路はデビットカードが使えないの?

高速料金の料金は「オフライン決済」と言われる、通信回線がつながっていない状態で決済されます。

端末に決済した情報を残しておき、後からカード会社に請求する方法です。

ですが通信がつながっていないオフライン決済では、利用した時口座に十分な残高が残っているか、確認することができません。

いざ決済情報を上げた時に、残高不足で回収できないことを防ぐため、高速道路ではデビットカードが使えないのです。

いろは

高速道路で使えない理由は、決済方法が関係しているんだね。

高速道路で使いたい人は、「クレジット無しで持てるETCカード」も読んでみましょう。

機内販売

飛行機の機内販売も、残念ながらデビットカードを利用できません。

機内販売も先ほど解説した高速道路と同様にオフライン決済が利用されているため、口座残高が確認できないという理由から非対応となっています。

機内販売を利用したい場合、現金かクレジットカードを用意しておくと良いでしょう。

わんポイント

飛行機を利用する人は覚えておくワン!

ガソリンスタンド

ガソリンスタンドの多くは、デビットカードが使えないと言われています。

いろは

なぜガソリンスタンドでは、デビットカードが使えないの?

ガソリンスタンドでの給油は通常のお買い物と異なり、決済されるまでの流れが複雑になるためです。

例としてガソリンスタンドでクレジット決済した場合、流れは以下のようになります。

ガソリンスタンドのクレカ決済の流れ
  • クレジットカードが決済可能かどうか確認する(オーソリ)
  • 給油する
  • 給油量からガソリン代が決定される
  • クレジットカードに請求される

ガソリンの場合車によって給油できる量が違うため、給油が終了した後でなければガソリン代がいくらになるかわかりませんね。

そのため給油する前に、クレジットカードでお金がしっかり支払われるか確認する「オーソリ」という手続きが行われます。

ですがデビットカードの場合、口座にいくら残高が残っていても、「〇〇円までなら支払えますよ」という信用情報が存在しない仕様になっています。

「給油後いざ請求したら残高不足で回収できなかった」ということを防ぐため、デビットカードが使えないことが多いのです。

まねお

クレジットカードとデビットカードは仕様が違うから、使えない場合があるんだね!

ただしデビットカードの種類によっては、残高が一定以上あればガソリンスタンドで使えるものもあります。

楽天銀行のデビットカードでは、口座残高が1万円以上あればガソリンスタンドでも利用可能です。

ただしガソリンスタンド側でデビットカードは非対応としている場合もあるため、使いたい人はあらかじめ問い合わせた方が良いでしょう。

ガソリンをお得に入れるなら「最強のガソリンカードおすすめ10選を徹底比較!選び方のコツも紹介」をご覧ください。

毎月支払う料金

公共料金や携帯代・サブスク代など、毎月継続的に支払いが発生するものは、デビットカードが使えないと言われています。

クレジットカードの場合カード会社が立て替えますが、デビットカードは口座残高がないと引き落としできないため、残高不足による不払いのリスクを避けるためです。

まねお

携帯代や公共料金は生活に必要だから、デビットカードを使いたいんだけど…

毎月支払いが発生するものはデビットカードが使えませんが、最近では対応しているサービスも増えています。

大手3社の携帯会社であれば使えますし、公共料金も東京電力などの大手電力会社ならすべてデビットカードに対応しています。

サブスク代も、デビットカードで支払えるサービスは多いので、使う前に確認してみましょう。

わんポイント

デビットカードの対応状況はサービスによって様々なので、直接問い合わせるのが確実だワン!

\新規発行キャンペーン中/

GMOあおぞらネット銀行 Mastercardプラチナデビットカードなら
対象のカード利用で最大1.2%が現金還元!原則3営業日以内のカード発送ですぐ使えます。

デビットカードの種類によっても異なる

デビットカードには「J-Debit」と「国際ブランド付き」の2つがあり、その種類によっても対応店舗・サービスが異なります。

2種類のデビットカードの名前と、違いは以下の通り。

種類使い方対応店舗
J-Debitキャッシュカードを直接店舗で提示する少ない
国際ブランド付きデビットデビットカードを発行し、店舗などで利用する多い

本記事では「国際ブランド付きデビット」について解説していますが、キャッシュカードを直接提示して支払える「J-Debit」という種類もあります。

J-Debitはデビットカードを別で発行する手間はかからないものの、対応店舗がかなり少なく、コンビニではローソンしか対応していません。

わんポイント

J-Debit公式サイトで対応店舗を調べたところ、新宿区内でさえ90店舗とかなり少なく郊外はほとんどないワン!

多くの店舗で使いたい場合、国際ブランド付きのデビットカードを発行しましょう。

デビットカードが使えないその他の理由

いろは

口座残高があるのに、なぜかデビットカードが使えない…

デビットカードが「使えるはずなのに使えない」という場合、あまり知られていないほかの理由により利用できない可能性があります。

見落としがちなデビットカードが使えない理由は、以下の通り。

それぞれ詳しく解説します。

①磁気不良や暗証番号の間違い

カード類を財布に何枚も詰め込むなど、デビットカードに負担がかかる使い方をしていると消耗が早くなり、磁気不良で読み込まなくなる場合があります。

その場合カード会社に問い合わせ、再発行が必要です。

まねお

スマホなど磁気を発する物の近くにデビットカードを保管すると、磁気不良になりやすいと言われているよ。

また基本的なことですが、暗証番号を間違えるとデビットカードを使うことはできませんよ。

カード発行時に指定した暗証番号を思い出し、必要なら再設定をしましょう。

わんポイント

暗証番号を何回も間違えると、使えなくなるから注意するワン!

②J-Debitと勘違いされた

街の店舗でデビットカードを使う時、「デビットカードで」と伝えてしまうと、対応店舗の少ない「J-Debit」と勘違いされる場合があります。

国際ブランドに対応している店舗でも、「J-Debitならうちでは使えないよ」と店員さんは考えて、お断りされてしまうことも。

まねお

デビットカードは2種類あるから、J-Debitの方と勘違いされてしまうのか。

勘違いを防ぐため、デビットカードを使う時は「カード払いで」と伝えるのがベストです。

国際ブランド付きデビットは見た目もクレカに似ているため、店員さんも勘違いせずスムーズに決済してもらえます。

「デビットカードで」と伝えると、かえって混乱させてしまう可能性があることも、覚えておきましょう。

③利用限度額を超えている

デビットカードのほとんどは、1日やひと月ごとの利用限度額を決められる機能がついています。

その利用限度額を超えてしまうと、口座に十分な残高があっても利用することはできませんよ。

いろは

デビットカードで、利用可能枠が設定できるなんて知らなかった!

自分で限度額を設定した場合はもちろん、デビットカードによっては初期設定で枠が決められているものもあります。

デビットカードを利用する前に、何円まで使えるか確認しておきましょう。

利用限度額の設定は防犯面でも便利な機能ですが、自分が使いやすい金額に設定することをおすすめします。

わんポイント

デビットカードは、自分で自由に限度額を決められるものが多いワン!

使いやすいおすすめのデビットカード

いろは

どこでも使いやすいデビットカードはある?

どんな場面でも使いやすいおすすめのデビットカードは、以下の4枚です。

カード名年会費還元率ブランド
GMOあおぞらネット銀行
Mastercard プラチナデビットカード
3,300円(税込)1.2%Mastercard
Sony Bank WALLET永年無料0.5%~2.0%Visa
楽天銀行VISAデビット永年無料1%Visa
楽天銀行JCBデビット永年無料1%JCB

上記のデビットカードは国際ブランドが付帯しており、使える場所も多いです。

それぞれ特徴が異なるため、1枚ずつ詳しく解説します。

GMOあおぞらネット銀行Mastercard プラチナデビットカード

銀行GMOあおぞらネット銀行
年会費3,300円(税込)
還元率1.2%
ブランドMastercard
公式サイトhttps://gmo-aozora.com/priv/card/master.html

Mastercard プラチナデビットカードは、GMOあおぞら銀行が発行するデビットカードです。

還元率が1.2%と高いことが特徴で、ATM手数料も月20回まで無料。

まねお

ATM手数料が20回も無料なのはありがたい!

ガソリンスタンドでも、口座の残高が1万円以上あれば利用できます。

年会費がかかるものの、取引量が多い人ならたくさんポイントが貯まるお得なデビットカードです。

\新規発行キャンペーン中/

GMOあおぞらネット銀行 Mastercardプラチナデビットカードなら
対象のカード利用で最大1.2%が現金還元!原則3営業日以内のカード発送ですぐ使えます。

Sony Bank WALLET

Sony Bank WALLET
銀行ソニー銀行
年会費永年無料
還元率0.5%~2.0%
ブランドVisa
詳細https://moneykit.net/visitor/sbw/

Sony Bank WALLETはソニー銀行が発行する、外貨に強いデビットカードです。

外貨口座をあらかじめ開設しておけば、海外のお買い物で事務手数料が無料。

ATMで現地通貨を引き出す際も、為替コストがかかりませんよ。

いろは

海外旅行によく行く人におすすめだね!

利用状況によっては、ふだんのお買い物などで最大2%のキャッシュバックを受けられます。

ただし国内では、ガソリンスタンドの利用に対応していないため、車に乗る人は注意が必要です。

公式サイトの「ご利用できない加盟店」も確認してから入会しましょう。

楽天銀行VISAデビット

楽天銀行デビットカード
銀行楽天銀行
年会費永年無料
還元率1%
ブランドVisa
詳細https://www.rakuten-bank.co.jp/card/visadebit/

楽天銀行VISAデビットは年会費が無料で、還元率が1%と高いデビットカードです。

貯まったポイントは楽天市場を始め、ファミリーマートやマクドナルドなどの楽天ポイント加盟店でも使えます。

わんポイント

楽天ポイントを貯めている人にもおすすめだワン!

ガソリンスタンドでは、口座に1万円以上の残高があれば利用可能です。

補償をしっかりつけたい人は、上位のゴールド・シルバーカードを選べば、最大1,000万円の旅行傷害保険を付帯できますよ。

楽天銀行JCBデビット

銀行楽天銀行
年会費年会費無料
還元率1%
ブランドMastercard
詳細https://www.rakuten-bank.co.jp/card/

楽天銀行JCBデビットは、先ほど紹介したVisaデビットのJCB版です。

Visa版と機能性は変わらず、還元率も1%と高いため、楽天ポイントをどんどん貯められます。

いろは

ガソリンスタンドも、1万円以上残高があれば使えるよ。

ただしJCB版ではゴールド・シルバーカードは用意されていないことに注意しましょう。

通常デザインのほかお買いものパンダデザインも選べるので、キャラクターカードを持ちたい人にもおすすめです。

わんポイント

楽天銀行のデビットカードは、Visa・Mastercard・JCBの3つがそろっているから、自分に合うものを自由に選べるワン!

デビットカードが使えないところ【Q&A】

まねお

デビットカードが使えないところについて、もっとよく知りたいな。

デビットカードが使えないところについて、よくある質問をまとめました。

デビットカードは使えないところが多いですか?

デビットカードは、高速道路や機内販売では基本的に利用できません。
ガソリンスタンドや、公共料金などの毎月支払いが発生するサービスでも、使えないことがあります。

デビットカードが使えるサービスは種類によって異なるため、加入前に公式サイトなどで使えないところを調べておきましょう。

デビットカードが使えるか確認する方法はありますか?

デビットカードが使えるかは、店舗ならレジ周辺の国際ブランドマーク、ネットならクレジットカードに対応しているか確認しましょう。


Visa・Mastercard・JCBなど、お手持ちのデビットカードの国際ブランドに対応していればその店舗で利用可能です。

もし店員さんに聞く際は、「デビットカードは使えますか?」と質問すると、「J-Debit」と勘違いされ使えないと言われる可能性があります。


「Visaは使えますか?」と、国際ブランド名で聞いたほうがスムーズに伝わります。

デビットカードとクレジットカードの違いはなんですか?

デビットカードは利用分がすぐ口座に反映されるのに対し、クレジットカードはカード会社が立て替えて支払いをして、翌月まとめて口座から引き落とされます。

デビットカードは使えないところもいくつかありますが、クレジットカードなら高速道路や機内販売でも利用できますよ。

デビットカードが使えないところまとめ

まねお

デビットカードが使えないところについて、良くわかった!

デビットカードが使える場所と使えないところ、使えない理由について解説しました。

最後にこの記事の重要な店を、3つにまとめます。

  • デビットカードは、国際ブランドの対応店舗やネットショッピングで使える
  • 高速道路や機内販売では、基本的に使えない
  • ガソリンスタントや月額料金も、種類によっては非対応の場合がある

デビットカードはクレジットカードと異なり、国際ブランドに対応していても一部使えないことに注意しましょう。

あらかじめ使えないところを知っておけば、いつも困ることなく安心してデビットカードを利用できますよ。

\新規発行キャンペーン中/

GMOあおぞらネット銀行 Mastercardプラチナデビットカードなら
対象のカード利用で最大1.2%が現金還元!原則3営業日以内のカード発送ですぐ使えます。

クレカエージェント運営会社運営公式LINE「いろはにマネー」登録バナー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次