※この記事は毎月更新されるため、記事の下欄にあるブックマーク機能を活用することをおすすめします。
🔰イオンお客様感謝デーはいつ開催?
2025年4月のイオンお客様感謝デーは、20日(日)と30日(水)に開催!
毎月20日と30日に開催される「イオンお客様感謝デー」ですが、本当に今月も開催されるのか不安になりますよね。
そこで、いろはにマネー編集部では、イオンお客様感謝デーの開催日を毎月この記事にてお知らせすることにしました。

この記事をブックマークして、お客様感謝デーを攻略するんだワン!
\ 最大2ヶ月間まいにち5%OFF! /
イオンカード入会後1ヶ月間、対象店舗の利用分が請求時に5%OFFされます。
公式サイト内でお好きなイオンカードが選べます
期間:25/3/1(土)~4/30(水)
イオンお客様感謝デー 今月は20日と30日!中止になることはある?


イオンお客様感謝デーの開催日程について、押さえておきたい情報はこちらです。
- 基本的に毎月20日、30日に開催される
- 2月、12月は別日に開催されることが多い
- 2024年6月も特別に計3日間開催
お客様感謝デーはイオンカード決済だと、さらにおトク度が高まるため、まだ未発行の方は開催日前にぜひ無料発行してみましょう。
お客様感謝デー中止時は別日振替あり
最近の開催日を見ると、2月と12月のみ変則的な日程で開催されていました。
しかし、新たに2024年6月も3日間開催というイレギュラーな実施となりました。
それぞれ何日に開催されたのか確認してみましょう。
月 | 開催日程 |
---|---|
2025年2月 | 20・26・27日 |
2024年12月 | 20・29・30日 |
2024年6月 | 20・29・30日 |
2024年2月 | 20・27・28日 |
2023年12月 | 20・29・30日 |
2023年2月 | 20・26・27日 |
2022年12月 | 20・29・30日 |



2月と12月は月に3日間のお客様感謝デーがあるんだね!
上記の月以外は、毎月20日と30日に開催されています。
過去のお客様感謝デー(2022年12月~)一覧
月 | 開催日程 |
---|---|
2025年3月 | 20日・30日 |
2025年2月 | 20日・26日・27日 |
2025年1月 | 20日・30日 |
2024年12月 | 20日・29日・30日 |
2024年11月 | 20日・30日 |
2024年10月 | 20日・30日 |
2024年9月 | 20日・30日 |
2024年8月 | 20日・30日 |
2024年7月 | 20日・30日 |
2024年6月 | 20日・29日・30日 |
2024年5月 | 20日・30日 |
2024年4月 | 20日・30日 |
2024年3月 | 20日・30日 |
2024年2月 | 20・27・28日 |
2024年1月 | 20日・30日 |
2023年12月 | 20・29・30日 |
2023年11月 | 20日・30日 |
2023年10月 | 20日・30日 |
2023年9月 | 20日・30日 |
2023年8月 | 20日・30日 |
2023年7月 | 20日・30日 |
2023年6月 | 20日・30日 |
2023年5月 | 20日・30日 |
2023年4月 | 20日・30日 |
2023年3月 | 20日・30日 |
2023年2月 | 20・26・27日 |
2023年1月 | 20日・30日 |
2022年12月 | 20・29・30日 |
4月の開催日・その他お得情報
2025年4月のお客様感謝デーは20日(日)と30日(水)に開催されます。
その他の特典日も把握しておくと便利です。
WAON POINTが基本の10倍になる特典日に着目してみましょう。
2025年4月は、10日にイオンカード払い・チャージ払いのAEON Payのスマホ決済でポイントを従来の10倍もらえます(※東北地区を除く)。
また、イオンカードや電子マネーWAONの決済では従来の5倍もらえます。



平日だと長く買い物ができないから、週末の特典日はありがたいよ!
「お客様感謝デーの日は都合が悪い!」という場合でも、他の特典日をチェックすれば問題ありませんね。
イオンお客様感謝デーとは?


お客様感謝デーとは、イオン系列店の買い物が本体価格から5%オフになる日のことです。
対象となる一部商品を確認してみましょう。
- 食料品
- 衣料品
- 暮らしの品



どんな商品が対象外なのかな?
対象外となる一部商品はこちらです。
- 商品券
- 書籍
- ビール
生活必需品ならばほとんどの商品が対象ですが、ビールやたばこ等の一部の嗜好品や商品は対象外となります。
イオンお客様感謝デーでお得に買い物するには?


お客様感謝デーで最大限に得をするために、押さえておくべき情報をまとめました。



これで買い物の準備万端!
- イオンカードもしくはWAONカードを保有している必要がある
- WAON POINTカードは割引対象外
- イオンカード(WAON一体型)がおすすめ!
参加方法やおすすめのカードについて、詳しく見ていきましょう。
お客様感謝デーに参加する方法
お客様感謝デーのときは、支払い時にイオンカードまたはWAONカードが必要です。
どちらのカードでも大丈夫ですが、それぞれのカードの支払いの仕組みは異なります。
- イオンカードはクレジット
- WAONカードは電子マネー



イオンマークの付いたクレジットカードは全て対象だよ!
ただし、WAON POINTカードは割引対象外となるので注意が必要です。
イオンカード(WAON一体型)を作ればお得度アップ!
編集部としては、イオンカード(WAON一体型)がおすすめです。
このカードはクレジット機能と電子マネー機能(WAON)の両方を兼ね備えた優れもの。



複数のカードを発行する手間が省けるね!
そのため、イオンカード(WAON一体型)は数あるイオンカードの中で安定した人気を集めています。



当サイトが行った独自調査では、人気No.1のイオンカードだったワン!
詳しい情報や調査結果を知りたい方は、こちらの記事も読んでみましょう。
あわせて読みたい:イオンカード(WAON一体型)の特徴・評判は?二重取り・デメリット・キャンペーン情報



他にもどんなイオンカードがおすすめなの?
イオンゴールドカード
イオンゴールドカードは、なんと年会費無料。
しかも優待が豊富で、国内の空港ラウンジが無料で、付帯保険も海外旅行で最大5,000万円補償です。



ただし、イオンゴールドカードは招待制かつ、切替できる券種が限られているから注意するワン!
年間利用額50万円を超えると招待される仕組みになっています。
ゴールドカードに切り替えできる券種は限定的ですが、次に紹介するイオンカードセレクトは切替可能です。
イオンカードセレクト


こちらのカードも、クレジットと電子マネー、そしてイオン銀行キャッシュカードの一体型となっている優れものです。
しかし、このカードはイオンカードの中で唯一イオン銀行のみでしか引き落としができません。



他のイオンカードならどの口座でも引き落とせるけれど、イオンカードセレクトは例外だワン!
ただし、イオン銀行口座からのWAONオートチャージと電子マネーWAONの利用で、ダブルでポイントが貯まります。
オートチャージは200円で1WAON POINT、電子マネーWAONは200円(税込)ごと1WAON POINTです。



電子マネーWAON利用者にはおすすめだワン!
イオンカードミニオンズ


映画が1,000円(税込)※で見られるイオンカードです。



映画が好きな人にはとってもお得なカードね!
ただし、このカードには電子マネー機能が付いていません。
そのため、他のイオンカードと併用するのが良いでしょう。
イオン5%オフとポイント10倍はどちらがお得?
5%オフの方がよりお得に買い物ができます。
イオンカードの基本ポイント換算は200円で1ポイントですが、イオン系列店での買い物は200円で2ポイントです。



イオンやザ・ビッグなどでの買い物は、ポイント還元率が2倍になるんだね!
それぞれのをポイントの貯まり方を比べるとこうなります。
- お客様感謝デー(5%オフ)の場合→200円につき2WAON POINT
- ポイント10倍の場合→200円につき10WAON POINT
では、具体的な金額を想定して計算してみましょう。
※1ポイント=1円、税率10%
- お客様感謝デー(5%オフ)の場合→1,045円支払って10ポイント獲得
- ポイント10倍の場合→1,100円支払って50ポイント獲得
5%オフの方が15円分お得!
※1ポイント=1円、税率10%
- お客様感謝デー(5%オフ)の場合→5,225円支払って52ポイント獲得
- ポイント10倍の場合→5,500円支払って270ポイント獲得
5%オフの方が57円分お得!
このように、僅かな差ではあるものの、お客様感謝デー(5%オフ)の場合の方がお得に買い物ができます。



どちらでもあまり変わらないみたいだ…
ですが、日常生活に必要な買い物に幅広く対応できるのがイオン系列店の強みです。
小さな工夫がポイントの貯まり方に影響していくので、ぜひこの記事を参考にしてみてください。



ちりも積もれば山となる、だね!
\ 最大2ヶ月間まいにち5%OFF! /
イオンカード入会後1ヶ月間、対象店舗の利用分が請求時に5%OFFされます。
公式サイト内でお好きなイオンカードが選べます
期間:25/3/1(土)~4/30(水)
<イオンシネマ特別鑑賞 注意事項>
●「ドリンク(S サイズ)・ポップコーン(S サイズ)セット引換券付きシネマチケット」が1,400円(税込)(年間購入可能枚数18枚)
●「特別鑑賞シネマチケット」が1,000円(税込)!(年間購入可能枚数12枚)
● チケット購入方法
映画チケットを1,000円(税込)で購入するには、専用サイトacチケットでチケットを購入する必要があります。
※特別興行等一部対象外となる上映や、3D等追加料金が発生する上映がございます。
イオンシネマ/シアタス以外の映画館および、「割引対象外」表示がある特別興行などではご利用いただけません。
対象カード会員さまが「暮らしのマネーサイト」専用販売サイトにて、イオンシネマで利用可能なシネマチケット(前売券)を優待料金で購入いただける特典です。劇場での直接購入は一般料金からの「イオンカード割引き」が適用されますのでご注意ください。
「暮らしのマネーサイト」ログインには、イオンスクエアメンバーIDのご登録(無料)が必要となります。
利用対象興行の3D/4D/IMAXなどの特殊スクリーンやアップグレードシートなどの特別席は、座席指定時に追加料金でご利用いただけます。
シネマチケットの購入は「本人認証(3Dセキュア)」登録済みのイオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(ミニオンズ)、TGC CARDのクレジット払いに限らせていただきます。
本特典はイオンエンターテイメント(株)が提供いたします。販売画面の記載事項も合わせてご確認ください。
転売・換金目的の利用が発覚した場合、本特典の利用を停止する場合がございます。
本特典の内容が変更になる場合や予告なく終了となる場合がございます。