WAONが使えるコンビニは?チャージできる店舗やポイント還元率アップの裏ワザまで大公開

まねお

・WAONはどこでチャージできるの?
・お得にポイントを貯める方法はないのかな?

このようなお悩みを解決します。

この記事の結論

  • WAONがチャージできるコンビニは9社
  • なかでもミニストップでのWAONをチャージ・使用がおすすめ
  • イオンのクレカを使うとお得にポイントが貯められる

イオンが提供する電子マネーWAONは、身近なコンビニでも利用やチャージが可能です。

とはいえWAONを利用できないコンビニもあるため、どの店舗なら使えるのか気になる方も多いはず。

そこで今回は、どのコンビニでお得にWAONをチャージ・使用できるかを解説します。

お得にポイントを貯められて便利なクレジットカードも紹介するので、WAON利用者は必見です。

こちらの記事も要チェック
【独自調査も】イオンカードのおすすめはコレ!厳選15種のカードのお得な使い方・特典・デメリットを徹底解説

イオンカード入会後1ヶ月間、対象店舗の利用分が請求時に5%OFFされます。

公式サイト内でお好きなイオンカードが選べます

期間:25/3/1(土)~4/30(水)

目次

【比較表】WAONが使えるコンビニ一覧

まねお

どこのコンビニでチャージできるのかな?

以下でWAONがチャージできるコンビニ、そして特徴をまとめました。

スクロールできます
ミニストップファミリーマートセイコーマートLAWSONNATURAL LAWSONLAWON STONE 100ポプラスリーエイト生活彩家
チャージ
オートチャージ× × × × × × ×
会員登録でポイント2倍 × × × × × × × ×
ポイントが貯まる
JALのマイルが2倍 × × × × × × × ×

これら9社のコンビニで、WAONがチャージできます。

多くのコンビニで手軽にチャージできることは、WAON利用者には見逃せないですね。

特にミニストップ、セイコーマートはオートチャージができるのでとても便利です。

  • ミニストップ
  • セイコーマート

ポイントについては、9社全て支払い200円(税込)ごとに1ポイントが貯まります。

WAONが使えないコンビニ

一方でチャージできないコンビニの例としては、以下のとおり。

  • セブン-イレブン
  • NewDays
  • デイリーヤマザキ

たくさんのコンビニで使えるWAON。

ですが、コンビニ最大手のセブン-イレブンをはじめとする数社では使えないことに注意しましょう。

いろは

どうやってチャージすればいいのかな?

レジでWAONにチャージする旨を伝え、現金で支払うことでチャージできます。

ミニストップでは現金だけでなく、クレジットカード、イオン銀行の口座、ポイントからもチャージ可能です。

WAONポイントがお得に貯まるコンビニ3選

まねお

WAONポイントをお得に貯められるコンビニもあるよ!

よりお得にポイントを貯めることができるコンビニ3選を紹介します。

①ミニストップ

ミニストップはイオンのグループ会社なので、お得にポイントを貯める・使うことができます。

  • チャージの種類が豊富
  • 会員登録が完了された電子マネーWAONでの支払いで200円(税込)ごとに2ポイント付与
わんポイント

ミニストップはチャージ方法が豊富なことが魅力の1つだワン!

レジでチャージする方法の他に、オートチャージ、店内設置のイオン銀行ATMからのチャージもできます。

通常は電子マネーWAONでの支払いで200円(税込)ごとに1ポイント付与されます。

しかし、あらかじめ会員登録が完了された電子マネーWAONでの支払いでは、200円(税込)ごとに2ポイント付与されることも嬉しいポイントです。

イオンカード入会後1ヶ月間、対象店舗の利用分が請求時に5%OFFされます。

公式サイト内でお好きなイオンカードが選べます

期間:25/3/1(土)~4/30(水)

②ファミリーマート

WAONマイル特約店のファミリーマートでは、以下の支払いで200円(税込)ごとに2マイル、通常の2倍たまります。

  • JMB WAONカード
  • イオンJMBカード(JMB WAON一体型)
  • イオンJMBカード(JMB WAON一体型/G.Gマーク付)
  • モバイルJMB WAON

ここで注意が必要なのは、WAONポイントが貯められるわけではないことです。

③セイコーマート

セイコーマートではミニストップ同様、オートチャージができることが魅力です。

北海道を中心に1200店舗以上もあるセイコーマート。

道民の方、北海道にいく方はセイコーマートでオートチャージをしてお買い物を便利に楽しみましょう。

まねお

コンビニはただチャージできるだけではないんだね!

イオンカード入会後1ヶ月間、対象店舗の利用分が請求時に5%OFFされます。

公式サイト内でお好きなイオンカードが選べます

期間:25/3/1(土)~4/30(水)

WAONポイントが効率よく貯まるコンビニのオートチャージとは

オートチャージ(自動入金)とは、自分でチャージする手間が省ける便利なチャージ方法です。

オートチャージを利用することで以下のようなメリットがあります。

  • 残高不足を気にせずお買い物ができる
  • 一部のカードではポイントが貯まる
いろは

オートチャージは便利&お得なチャージ方法なのね!

オートチャージ利用時の注意点

オートチャージするうえで、注意が必要なことはカードの種類により、設定可能金額や1日の利用限度が異なることです。

本記事では2つのカードに注目してご紹介します。

①イオンカードセレクト

スクロールできます
1日の利用限度1日1回
設定可能金額WAON残高・オートチャージされる金額ともに
1,000円~49,000円の範囲で設定可能(千円単位)。
オートチャージオートチャージ後の残高が50,000円
を超える場合は、50,000円まで。
設定可能金額は、WAON残高とオートチャージされる金額の合計となります。

イオンカードセレクトでは、オートチャージ利用時に200円(税込)で1ポイントが獲得できます。

②イオンカード(WAON一体型)

スクロールできます
1日の利用限度 1日何回でも
ただし1回の買い物につき、1回まで。
設定可能金額 【上限2万円のカード】
WAON残高・オートチャージされる金額ともに
1,000円~19,000円の範囲で設定可能(千円単位)。

【上限5万円のカード】
WAON残高・オートチャージされる金額は
1,000円~49,000円の範囲で設定可能(千円単位) 。
オートチャージ 【上限2万円のカード】
オートチャージ後の残高が20,000円を超える場合は
20,000円までの金額がチャージ。
【上限5万円のカード】
オートチャージ後の残高が50,000円を超える場合は
50,000円までの金額がチャージ。
設定可能金額は、WAON残高とオートチャージされる金額の合計となります。

イオンカード(WAON一体型) で、カード裏面に記載されてる「入金額の上限」が20,000円のカードは50,000円に設定変更できます。

これらのことに注意して、便利にお買い物を楽しみましょう。

いろは

利用額に応じてカードを選ぶのも1つの方法だね!

WAONをコンビニで使うならイオンカードを発行しよう

まねお

WAONをコンビニで使う場合、どんなクレカがおすすめなの?

WAONをコンビニで使う時におすすめなのはイオンカードです

イオンカードを利用することで、コンビニでWAONを使用する際にポイントをさらに貯められます。

数あるイオンカードの中でも、おすすめなのは以下の3枚です。

それでは、詳細をチェックしていきましょう。

イオンカードセレクト

イオンカードセレクト券面
年会費永年無料
還元率0.5%~1.0%
ブランドVisa/Mastercard/JCB
公式サイトhttps://www.aeon.co.jp/card/lineup/select/

イオンカードセレクトはイオン銀行キャッシュカード、クレジットカード、電子マネーWAONの3役をこなすカードです。

そして大きな魅力の1つにオートチャージ200円(税込)ごとに1WAONポイントためられることがあります。

例えば、イオンカードセレクトでオートチャージをして、電子マネーWAONで支払えば、電子マネーWAONポイントを2重どりできるのです

またキャラクターデザインのカードも充実しています。

イオンカード入会後1ヶ月間、対象店舗の利用分が請求時に5%OFFされます。

公式サイト内でお好きなイオンカードが選べます

期間:25/3/1(土)~4/30(水)

イオンカード(WAON一体型)

イオンカード(WAON一体型)券面画像
年会費永年無料
還元率0.5%(200円で1ポイント)
ブランドVISA/Mastercard/JCB
ゴールド切替対象カード〇(条件あり)
付帯保険ショッピング:50万円

イオンカード(WAON一体型)はクレジットと電子マネーWAON、WAON POINTカードの3役をこなすカードです。

電子マネーWAONでは、買い物をした際やイオン銀行の利用などで、 200円(税込)ごとに電子マネーWAONポイントが1ポイント貯まります。

貯まったポイントは、電子マネーWAONに交換してお買い物に使用したり、提携ポイントに交換して利用可能です。

WAON POINTは、カード払いで200円(税込)ごとに1WAON POINT貯めることができます。

また、最短5分でカード情報がアプリに届いてすぐ使えることも嬉しいポイントです。

申し込み後にクレジットカードの到着を待たず、スマートフォンで「Apple Pay」「イオンiD」やオンラインショッピングが利用できます。

イオンカード入会後1ヶ月間、対象店舗の利用分が請求時に5%OFFされます。

公式サイト内でお好きなイオンカードが選べます

期間:25/3/1(土)~4/30(水)

イオンJMBカード(JMB WAON一体型)

イオンJMBカード券面画像
年会費永年無料
還元率0.5%
国際ブランドVisa/Mastercard/JCB
追加カード家族カード/ETCカード

イオンJMBカード(JMB WAON一体型)は、JALマイレージバンク(JMB)とWAON、イオンカードがひとつになったカードです。

電子マネーWAONで支払うと、200円(税込)につき1マイルがたまります。

なんと、WAONマイル特約店のファミリーマートでは、イオンJMBカード(JMB WAON一体型) で支払うと通常の2倍、200円(税込)で2マイル貯めることができるのです。

また、貯まったマイルは3,000マイルから電子マネーWAONに交換できます。

空港でチェックインをせずに保安検査場へ直行できる、JALタッチ&ゴーサービスも利用でき、飛行機を利用するときも役立つカードです。

【まとめ】WAONをコンビニで使ってお得にポイントを貯めよう

まねお

ポイント還元率が上がるイオンカードを発行してみるよ!

今回はWAONがチャージできるコンビニ、またWAONを使う上でおすすめのクレジットカードを紹介しました。

最後に本記事の重要なポイントをまとめます。

  • チャージできるコンビニは9社
  • なかでもミニストップでのWAONをチャージ・使用がおすすめ
  • イオンのクレカを使うとお得にポイントが貯められる

WAONは多くのコンビニで利用できます。

紹介したイオンカードはすべて入会金・年会費無料なので、WAONを利用する方はぜひ作ってみましょう。

イオンカード入会後1ヶ月間、対象店舗の利用分が請求時に5%OFFされます。

公式サイト内でお好きなイオンカードが選べます

期間:25/3/1(土)~4/30(水)

クレカエージェント運営会社運営公式LINE「いろはにマネー」登録バナー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次